左官工事|高知市でエクステリア・駐車場工事なら【昇仁建設】へ経験豊富な職人が、ご要望や予算に合わせ最適な施工を行います。

左官工事

左官工事とは?

左官工事は、建物の壁や床などを塗り仕上げる技術で、建物の美観と耐久性を高める重要な工事です。
昇仁建設では、高知県全域でエクステリア工事や駐車場工事を手掛ける中で、左官工事にも注力してきました。漆喰やモルタル、珪藻土などの自然素材を活用し、美しく、唯一無二の仕上がりを提供しています。
一級建築士や一級土木施工管理技師の資格を持つ代表自らが、責任を持って施工を行います。1000件以上の施工実績を持つ豊富な経験から、お客様の要望に最適な素材やプランを提案いたします。

左官工事の例

昇仁建設が提供する左官工事の例として、内装の漆喰仕上げやエクステリアのモルタル舗装があります。高知県内の新築住宅では、室内の調湿効果を持つ漆喰壁が人気です。
また、学校などの公共施設や老人ホームでは、機能性と美観を兼ね備えた聚楽壁の施工も行っています。駐車場工事ではモルタル仕上げで耐久性を高める工法を採用しています。
これまで15年以上の経験を持つ代表ならではの丁寧な仕事により、お客様の要望を叶えます。

主な左官建材と特徴

漆喰

漆喰は自然素材であり、調湿性や抗菌性が高いことがその特徴です。
石灰と砂を混ぜて水で練られたもので、壁や天井の仕上げ材として使われます。
漆喰は湿度や温度に応じて呼吸する性質があり、空気を浄化したり防火性や防音性を高めたりする効果があります。特に室内では湿度調整や消臭効果が期待でき、家族が快適に過ごせる空間を作ります。

モルタル

モルタルは、駐車場工事や外構工事の基礎部分で多く使用されます。
セメントと水を混ぜて固めたもので、基礎や柱などの構造材として使われ、強度や耐久性に優れ、水や湿気にも強い特徴がございます。
シンプルな仕上がりながら、高い耐久性を持っており、エクステリアの基礎としても使用され、どんなデザインにも対応可能な万能素材です。

繊維

漆喰やモルタルに混ぜることで、ひび割れや剥離を防いだり、弾力性や柔軟性を向上させる効果が繊維にはあります。繊維の種類は麻や木綿などの天然繊維からガラス繊維やポリエステルなどの合成素材までさまざまで、用途や効果を熟知した職人が最適な繊維を選び施工を行います。

顔料

漆喰やモルタルに色を付けるために使います。鉱物・植物などの天然素材や化学物質で造られた合成素材があり、種類や量により色の発色や耐光性が異なります。さらに、工事を行う基材・左官材に混ぜた骨材によっても色が変わるため、色を作る調色作業には深い知識や経験・感覚が必要となりますので信頼できる職人にお任せいただく必要が御座います。

珪藻土

珪藻土は吸湿性に優れ、室内の空気環境を整える効果があります。自然な風合いが特徴で、住宅の左官工事での採用が多い素材です。カビやダニの抑制効果もあり、健康を重視した家づくりに最適です。

聚楽壁

聚楽壁は高級感のある仕上がりが特徴で、和風建築やエクステリアの一部にも使用されています。老人ホームや学校など公共施設でも人気です。特有の質感が空間全体に落ち着きと洗練をもたらします。

職人が一貫対応

無料お見積り依頼・ご相談はこちら

お気軽にお問い合わせください

電話受付時間 8:00~18:00(不定休)

メールフォームはこちら

高知市内は出張無料

お見積り依頼・ご相談はお気軽にどうぞ!

ページの先頭へ